よくある質問

よくいただくご質問をまとめました

Q子どもが拒食症ですが私がカウンセリングを受けたほうがいいのですか?

はい。
過去の親子関係が良い悪い、と言う意味ではなく、お母様がお子様への言動などの対応を大きく変化されると、お子様の状態が影響されて変わります。
また、お母様ご自身の心が楽になっていくことでお子様に良い影響をあたえます。

Q本当は子供にカウンセリングを受けさせたいのですが・・・

ご本人様のカウンセリングで成果が出るのは、ご本人様が『変化したい!治したい!カウンセリングを受けたい!』と自発的に望んでいる場合です。
ご本人様が自発的にカウンセリングを受けたいと望んでいないのに、強制的にカウンセリングを進めても『心の変化』は望めず、『また、押しつけられた』と感じてますます心を閉ざしてしまいます。
ご本人様が望んでいる場合は成果が望めますのでできるだけカウンセリングを受けてください。

Q仕事で、予約時間をなかなか決められません。どうしたらいいですか?

お忙しい中でもカウンリングのお時間を取ってくださり本当にありがとうございます。
お仕事などで、毎回、次回のご予約を決められない場合は、ご都合の良い日時がわかった時点でメールでご希望日時をご連絡いただければ大丈夫です。
ご希望日時にすでにご予約が入っている場合もありますので3つほどご希望日時をお知らせくだされば、日時を調整して返信いたします。

Qカウンセリングのペースは何回くらいがいいのですか?

カウンセリングのペースは、個人差が非常に大きいですが、新しい思考法や具体的な言動を習慣化させていただくため、望ましいのは週に1回~10日に1回くらいのペースです。
特に、最初は、週に1回、その後2週間に1度くらいのペースでのカウンセリングをおススメいたします。
「とにかく話を聴いて欲しい」と言うときには、ココロの吐き出しができるまで早めに吐き出しをされるのも良いと思います。
あくまでも個人差や、さまざまなご事情があると思いますので、個別に、お気軽にお問合せくださいね。

Q過食症のカウンセリングは受けられますか?

はい。大丈夫です。
クライアント様の中には、長年の過食症を克服された方もいらっしゃいます。
お客様の声一覧をご覧くださいませ。

Q子どもが不登校で悩んでいます。カウンセリングを受けられますか?

はい。大丈夫です。
不登校のお悩みも伺っています。
不登校から登校へと改善できたクライアント様もいらっしゃいますのでお客様の声一覧をご覧くださいませ。

Q私は、子育てに自信がありません。子育ての悩みを聴いてもらいたいのですが・・・

大丈夫です。
心のお悩みは、実は共通したテーマや課題があります。
どのようなことでもご相談くださいませ。

Q上手く話せるかどうか自信がありません。大丈夫でしょうか?

大丈夫です。
あなたにとってお話ししやすい雰囲気で、あなたのペースで進めていきます。
ご安心くださいね。

pagetop